タレス

タレス (前624-前546)はミレトス出身の哲学者です。有史以来初の哲学者として有名で、後にヘロドトスやアリストテレスによってタレスの名が言及されます。

哲学者というと私たちの感覚では生死や神の存在についてなど、解決できない問題について考える人である印象がありますが、タレスは自然の研究、特に天文学についても豊富な知識を持っていました。例えばタレスは日蝕の日を予言することができましたし、気象状況からその年のオリーブが豊作になることを見越すこともできました。

タレスは自然を観察した結論として、万物の始原は水であるとしたのだと思われます。アリストテレスは、万物の栄養が湿っていることや熱が湿ったものから生ずることからタレスがこのように考えたのだと考察しています。


参考資料

ディオゲネス『ギリシア哲学者列伝 上』加来彰俊 訳, 岩波文庫, 1984

初期ギリシア哲学者断片集, 山本光雄訳編, 岩波書店, 1958


ヘシオドス ギリシア文化まとめに戻る サッフォー

ヘシオドス

ヘシオドスは前7世紀頃の人物です。彼はエウボイア島のカルキスの町で開かれた競演会で優勝したと伝えられるなどの活躍をしました。ヘシオドスの代表作は『神統記』、『労働と日々』です。

『神統記』はギリシア神話に登場する神々の由来をまとめた作品です。

『労働と日々』は、怠惰な弟に対して仕事の必要性を語りかけるという内容で、農業や航海、結婚等についてもどうすればいいかを具体的に指南しています。ヘシオドスと弟の間には兄弟間で遺産争いがあり、ヘシオドスは弟による不正な手段で負けたそうです。そのため、弟に更生してほしいという気持ちがこの作品にこめられているのでしょう。

エーゲ海の光景
現代のエーゲ海・イア島近海。ヘシオドスは海の厳しさについても説いた。

参考文献

ヘーシオドス『仕事と日』松平千秋訳, 岩波文庫, 1986

ヘシオドス『神統記』広川洋一訳, 岩波文庫, 1984


ホメロス ギリシア文化まとめに戻る タレス