マルクス=アウレリウス=アントニヌス

マルクス=アウレリウス=アントニヌス (121-180)は五賢帝最後の皇帝です。

彼は学問を好み、ストア派哲学を自己の信条としていました。

若年期はハドリアヌス帝の寵愛を受けます。ハドリアヌス帝はマルクス=アウレリウス=アントニヌスが皇帝の座につけるよう道筋を整えました。

五賢帝マルクス=アウレリウスとの関係在位期間功績
ネルウァなし96-98年皇帝による圧政を断ち切る
トラヤヌス遠戚98-117年ローマ帝国最大版図
ハドリアヌス寵愛。アントニヌス・ピウスにマルクスを養子として迎えるよう遺言で残す117-138年ブリテン島にハドリアヌスの長城建設
アントニヌス・ピウス養父138-161年善政
マルクス=アウレリウス=アントニヌス161-180年善政

マルクス=アウレリウス=アントニヌスは161年、アントニヌス・ピウスの後を継いで皇帝の座に就きます。先代のトラヤヌス帝によりローマ帝国の最大版図が築かれていましたが、その分領土の維持に力を注ぐ必要がありました。マルクス=アウレリウス=アントニヌスはパルティアやゲルマン人のローマ帝国への侵入などを抑えるため多大な時間を戦地で過ごします。

マルクス=アウレリウス=アントニヌスの残した作品は『自省録』であり、戦地でもその一部を書き記したと言われています。この著作は彼の心のうちを打ち明かしたもので、ローマ皇帝としての責任や重圧は相当なものであったことが彼の語りからうかがうことができます。彼はローマ皇帝としての仕事を全うすることこそ自然が自身に課した役割であると考え(ストア派哲学による考え)、遠征先で戦いに勤しみました。

そして180年、彼は戦地で病死しました。

サンタンジェロ城
ハドリアヌス廟にマルクス=アウレリウス=アントニヌスの遺灰が納められた(現ローマ・サンタンジェロ城)。

参考文献

マルクス・アウレーリウス『自省録』, 神谷美恵子 訳, 岩波文庫, 1956


エピクテトス ローマ文化まとめに戻る プトレマイオス

投稿日:
カテゴリー: ローマ

エピクテトス

エピクテトス (55頃-135頃)はアナトリア半島の町ヒエラポリスで生まれたとされている哲学者です。

母親が奴隷であったことから、エピクテトスも奴隷としてローマの有力者に売られました。

彼はローマで片足が不自由になるなど厳しい生活を送っていましたが、哲学を勉強することを許されます。そして詳細は不明ですが彼は奴隷から解放されることとなりました。

ヒエラポリス
現代のヒエラポリス(現トルコ・パムッカレ)

エピクテトスが奴隷から解放されたあとはしばらくローマで暮らしていましたが、皇帝が哲学者をローマから追放したため彼はギリシアのニコポリスに移ります。エピクロスはこの地で学校を開きました。

『語録』はニコポリスの学校でエピクテトスが語った内容を、弟子が書き留めたものです。エピクテトスのもとに様々な悩みや疑問をもった人が集まります。エピクロスはストア派哲学の立場にたち、自分の意思で変えられる理性とそうでない外部の事象とを区別して、いかにして問題に動じず理性を平静に保つことができるかについて説きました。


参考文献

『世界の名著 13』, 鹿野治助 責任編集, 中央公論社, 1968


タキトゥス ローマ文化まとめに戻る マルクス=アウレリウス=アントニヌス

投稿日:
カテゴリー: ローマ